2020年キースイッチ関連の回顧

この記事は キーボード #1 Advent Calendar 2020 の15日目の記事です。

adventar.org

14日目の記事は t-miyajima さんの 自己満のための! やさしい鍵盤命名入門《自作キーボード》 でした。

ここ数ヶ月ずっとPC版の Fall Guys をしています。ちょうど今日からシーズン3ですね!
Steamで20%オフのセール中なので、ぜひこの機会にどうぞ~

というわけでゲームやお仕事に時間を吸われるなどしてここ最近自キ活できてないですが、今回は2020年個人的に印象に残ったものをメーカーなどから振り返ってみます。

Durock / JWKとその近縁

2020年のキースイッチを語る上で外せないのは、2019年と同様に Durock / JWK でしょう。
昨年の偽Tealios事件後にAlpacaが出た時は割と色々言われていた気がしますが、年始のC³ Equalz Tangerineが出た辺りからめっきり聞かなくなりましたね。

みんな結局物が良ければそれでいいやという感じなんだなと思いました (小並感)

継続的に改良や金型の更新、カスタムオーダーをよくやっててその辺りは好感が持てます。
最近になって江小(黄/紅/白)という安めのシリーズがEverglideと同じ販売元から発売したので、今後の展開が楽しみですね。

少し気になっているのが、Durock / JWKと同じ金型で生産されているように見えるのにそれらのメーカー製じゃないよ、と言っている企業やブランドがあるということです。
忆光外设はEverglideシリーズについて「JWK製ですか?」という質問に「いいえ」と答えているし、SP-Starも自社工場で生産しているとのこと。でもSP-Starの新作はV2ハウジングそのまま…
この辺り機会があれば聞いたり調べたりしておきたいです。

TTC

元々マイクロスイッチで有名ですしNovelKeysでも TTC Gold V2 の取り扱いがありましたが、今年春辺りに出た TTC Gold Pink からキースイッチメーカーとしての知名度が特に上がったように思います。
Gold Pink は押下圧の軽さ (底打ち45g) とやたら長いスプリングが特徴のリニアスイッチで、TTC製スイッチがあれだけ各所で広く取り扱われたのは初めてだったのではないでしょうか。
その後追随して似たような長さのスプリングの入ったスイッチが出たり、スプリング単体でも出たりと、その後のトレンドにある程度影響を与えていたように思います。

今年発売された Razer BlackWidow V3 でも引き続き採用されてますし、今後もたくさん面白いスイッチを作っていってほしいですね。

Gateron

Ink のKangarooや色違い、構造を若干変更した CAP などはありましたが、今年はあまり目立たなかった印象があります。
元日にアナウンスのあったZealの新スイッチがタクタイルリーフを搭載するということでかなり楽しみにしてたんですが、結局この記事を書いている時点で出てないので来年に期待ですね。

Kailh

ここもどれだけあったっけ…と思ったけど、思い返してみたらけっこう出してますね。 Choc V2、KT Silent、BOX Silent、NK_ Blueberry、Polia…

PoliaでようやくHaloとほぼ同じステムが様々なショップに並ぶようになったということで、少し高くなりますが Drop に頼らずとも Holy Panda を作ることができるようになりました。

Holy Panda Clones

下半期になってから突然 Holy Panda クローンが多くなりました。
Everglide の Dark Jade や Feker (Tecsee製らしい) の Holy Panda like、BSUN の Holy Panda POM Edition などなど…

出てきた時期は近いものの、それぞれハウジングはもちろんステムの金型も別 (かつオリジナルでもない) なので、何かのきっかけで同時多発的に作られ始めたのでしょうか…?

あと後ろ2つの再現度がけっこう高いんですよね。Poliaが出たばっかりではあるけど、ほとんどの人はFekerでも十分満足するんじゃないかなと思います。

おわりに

というわけでとりとめのない話ではありましたが、今年の振り返りでした。

年越し前には大掃除の一環として手持ちのスイッチの棚卸しをしたいなと思ってます。正直今のところ何千個持ってるかちゃんと把握してないんですよね…
十中八九不要分が出るので、 ちゃんと棚卸しをしたらSMKiJのDiscordに「WTS キースイッチ 以下のスプレッドシート参照」みたいなことをやるかも。

この記事は Infinity Ergodox (Zealio V1 67g, SA Carbon) で書きました。

次回 12/16はtakaiさんのアルミ切削加工キーボード設計のお話です。